初診

  • 当医療法人の検査(郵送検査・院内販売セルフ性病検査)でクラミジア・トリコモナス・カンジダ・マイコプラズマ
    ·ジェニタリウムが出た方。
  • 初診の方でも保険診療で受けていただけます。(検査結果が必要です)
  • 男性の方でも遠隔診療+処方薬のみなら対応いたします。

処方箋FAXの場合、保険3割負担(診療後1時間後に希望の薬局にFAX)

初診の方: 960円

再診

保険・自費問わず当院を受診したことがある方

  • 保険診療再診で処方のみなど、検査が必要ない方
  • 自費診療の月経移動、低用量ピルご希望の方

処方箋FAXの場合、保険3割負担(診療後1時間後に希望の薬局にFAX)

再診の方: 410円

※クレジットカード、保険証や免許証など身分確認証の登録などが必要になります。

※問診や遠隔診療後、医院への受診が必要になる場合がありますのであらかじめご了承下さい。

※腹痛・おりもの異常など超音波や内診での検査が必要である場合、ホルモン検査など採血が必要な場合は対応できません。

ご利用方法

自費診療(低用量ピル・月経移動)の方

自費診療(低用量ピル・月経移動)の方は、こちらからお申込みください。

保険診療の方

保険診療の方は、こちらからお申込みください。

オンライン保険診療の流れについて

①問診表の記入
·ノアルテン
·プラノバール
·ドロエチ配合錠「あすか」
·フリウェル配合錠ULD「モチダ」
·フリウェル配合錠LD「モチダ」
·ジェノゲスト0.5gm「モチダ」
·ジェノゲスト 1gm「モチダ」
·クラミジアの薬
·トリコモナスの薬
·カンジダ (膣錠のみ) の薬
·マイコプラズマ ジェニタリウムの薬
の方は、薬の郵送が可能です。
その他の方は指定薬局に処方箋をFAXしますので
ご自身で薬局を指定して薬局名·FAX番号等を記載してください。


②医師から
処方薬に関する確認事項とビデオ通話はこちら→というメッセージが送られます
ビデオ通話はこちら→ を押していただくとビデオ通話可能時間帯が表記されます
※この ビデオ通話はこちら→ を押していただいてもビデオ通話にはなりません


③患者様から
ビデオ通話可能時間帯にサイト内にビデオ通話ボタンがでますので、ボタンをおしてビデオ通話をかけてください 医師とビデオ通話をして本人確認をします
※ビデオ通話対応時間帯以外はビデオ通話ボタンがなく、ビデオ通話はかけれません


④まりこクリニックから
ビデオ通話後12時間以内に決済サイト、明細が送られますので、クレジットカードまたはQRコード決済をしてください


⑤治療薬お受け取り
処方箋FAXの方は、指定薬局へ処方箋期限内に薬を購入しに行ってください。
郵送の方は、お届け先住所に治療薬を郵送します

院内薬であれば郵送(翌々日までに到着・郵送料253円)できます

クラミジアの薬、トリコモナスの薬、カンジダ (膣錠のみ)の薬、マイコプラズマ·ジェニタリウムの薬、
ノアルテン、プラノバール

オンライン診療ができるか分からない方は、お問い合わせフォームからお問合せください。

※男性もご利用いただけます。

※再診の方は対象の病院を間違えないようにご登録ください。