子宮がん検診で【子宮頸がん・卵巣がん・子宮内膜症・子宮筋腫・子宮内膜ポリープ・卵巣がん・卵巣腫瘍・卵巣嚢腫】がわかります。まりこクリニックは子宮がん検診「京都・滋賀の指定医療機関」です。実費負担分の支払いはクレジットカード電子マネーでの決済も可能です。当院では子宮頸がん検診も子宮がん検診も同じ内容になります。

子宮がん検診の値段と検診可能なクリニック

自費診療

8,000円(税込)

※すべての「まりこクリニック」で検診が可能です。

京都市

1,000円

※「京都駅前院・桂川洛西口院」で検診が可能です。

※自治体発行の受診券は不要です。

京都府

0~1,600円(各市町村により異なる)

※「京都駅前院・桂川洛西口院」で検診が可能です。

※お住いの自治体発行の受診券が必要です。

滋賀県

0~1,800円(各市町村により異なる)

※「南草津院」で検診が可能です。

※高島市・甲良町・大津市・栗東市・湖南市・甲賀市・竜王町の方は受診券が必要、それ以外の方は不要です。

子宮体部細胞診(オプション)

2,000円(税込)

※子宮がん検診に追加で検査が可能です。

※子宮体部細胞診のみは行っておりません。

子宮がん検診でわかること

当院の子宮がん検診は「子宮頸部細胞診」と「経膣エコー(経膣超音波)」の検査を行います。オプションで「子宮体部細胞診」も追加いただくことも可能です。

子宮頸がん(子宮頸部細胞診)

子宮の入り口(頸部)にできる癌です。30~40代前半が発症のピークですが、現在では20代で急増しています。 発症原因は主に性交渉によるヒトパピローマウィルスへの感染です。初期症状はほとんどありませんので、早期発見には検診がとても重要です。

卵巣がん(経膣エコー検査)

卵巣にできるがんです。がんが大きくならないと症状が出ないことで知られています。健康診断や妊婦健診時に偶然に発見されることがしばしばあります。危険因子として出産歴がないこと、子宮内膜症、肥満などがあります。

子宮内膜症(経膣エコー検査)

子宮内膜細胞が、卵巣や子宮の裏側など子宮内以外に入り込んで、月経痛や月経時以外の腹痛、性交渉時の痛み、排便するときに肛門の奥が痛い排便痛、月経量が異常に多いなどの症状を引き起こします。大きな病変は妊娠の妨げとなる場合もあります。

子宮筋腫(経膣エコー検査)

子宮の壁に良性のこぶができて、月経痛や月経量が異常に多いなどの症状を引き起こします。良性のできものですので、小さいもので、できた場所が悪くなければ特に治療はしない場合も多々あります。しかし大きかったり、妊娠の邪魔になる場所にある場合は、手術の対象となる場合があります。

子宮内膜ポリープ(経膣エコー検査)

不正出血の原因となったり、妊娠の妨げとなる場合があります。大きさや場所、症状から切除が望ましいと思われる場合は、子宮鏡(膣から子宮の中へ器具を入れる)手術で取る場合があります。

卵巣がん(経膣エコー検査)

よっぽど大きくならない限り、特に症状はでませんが、卵巣の悪い腫れもので、体の中で転移をしたり、どんどん腫れてくる場合が多いですので手術の対象となります。超音波だけでは診断がつかない場合がほとんどですので、疑われるときは、総合病院へ紹介します。

卵巣腫瘍・卵巣嚢腫(経膣エコー検査)

10代の方でも卵巣腫瘍は認める場合があります。良性の卵巣の腫れですが、大きくなると卵巣捻転といって、卵巣がねじれて腹痛がでる病気がおこる可能性があります。また、ものによっては癌や境界悪性腫瘍の可能性もありますので、こちらが強く疑われる場合は手術の対象となる場合があります。明らかに良性で小さいものでしたら当院で定期的に超音波検査をして、経過観察を行います。悪性が疑われたり、大きなものの場合は総合病院へ紹介します。

子宮体がん(子宮体部細胞診 ※オプション)

子宮の中(体部)にできるがんです。50代が発症のピークで、初期症状として不正性器出血があります。危険因子として肥満・高血圧・糖尿病などがあげられます。

子宮がん検診の内容

  • 産婦人科専門医を取得した女性医師が子宮がん検診を行います。
  • 子宮膣部を診療器具でこすって細胞を取り「子宮頸がん有無の診察」を行います。
  • 保険診療の「子宮頸部細胞診」と同じ内容です。(症状がない方も対象)
  • 当院では、子宮・卵巣の異常がないか超音波検査も同時に診察します。(追加費用は必要ありません)

※「膣の中の状態を医師が指で確認して診察のみ」で子宮・卵巣の異常がないか確認することは困難なため超音波検査も同時に行っております。

子宮がん検診の流れ

  1. 「Web予約」から婦人科女医でご予約ください。
  2. 受付にて「受診券・身分証明書」をご提出いただき、問診票をご記入ください。
  3. 内診室にて「子宮がん検診」を受けていただきます。
  4. お会計にて各市町村指定の自費費用のお支払いをお願いします。
  5. 検査結果が郵送されます。 (京都府内は約4週間後、滋賀県内は約2週間後 ※滋賀県内は1週間後に検査結果システムでも結果が確認できます)

※Web予約以外にお電話で、ご予約いただくことも可能です。

子宮がん検診に必要な持ち物

  • 身分証明書(現住所が印字されている保険証・免許証・マイナンバーカード・パスポート・住民票等)
  • 子宮がん検診受診券(各市町村発行の受診券)

※京都駅前院では「京都市に住民票のある方」は受診券は不要です。

子宮がん検診の注意事項

ご予約の注意点

  • 子宮がん検診のみの方は、必ず予約が必要です。Web予約では「婦人科の女性医師枠」を選択してださい。
  • 子宮がん検診のみのご予約は「平日9:00~16:00」のみの限定の受付になります。
  • 子宮がん検診のみを「土曜日、日曜日、夜間診療」の時間に予約した場合は、当院からキャンセルさせていただきます。
  • 「婦人科一般の診療」と同時に「子宮がん検診」をご予約の場合は「土曜日、日曜日、夜間診療」でも可能です。

※「婦人科一般の診療」と同時に「子宮がん検診」をご予約の場合は「子宮がん検診同時希望」と連絡いただくかWebコメントに記入いただき、受付でお伝えください。

その他の注意点

  • 検査結果は4週間後に郵送されます。(書類に記載頂いた住所宛になります)
  • 対象自治体内に住民票のある方が対象です。
  • 症状があって「子宮頸部細胞診」を受けるよう勧められている方はそちらを優先してください。
  • 保険診療やレディースドッグの「子宮頸部細胞診」は、受診約1週間後に、Webで検査結果が確認可能です。
  • 万が一要件を満たさずに検診され「公費補助対象外」とされた場合は実費 8,000円を請求させて頂きます。