月経移動(中容量ピル) 4,980円(税込)
・ 中容量ピルを数日間内服していただくことで生理の時期をコントロールすることができます
・ 月経移動の方法としては生理を早める方法と遅らせる方法があります
・ 直前になりますと変更が難しくなりますので、3~4週間前にはご来院ください
・ 月経移動ピル(中容量ピル)の処方は、医師による診察が必要です
・ 月経移動ピル(中容量ピル)には副作用(吐き気、嘔吐、頭痛、嫌悪感、イライラ、下腹部の痛み、出血)の症状がみられる場合があります
・ 月経移動ピル(中容量ピル)のみの場合、別途追加費用を頂くことはありません
(初診料、再診料、診察料、カウンセリング料など)
・ 当院では月経移動ピル(中容量ピル)の処方は、お会計時に院内にてお渡ししております
・ 48歳以上の方の月経移動は行っておりません
特に異常がない方は2回目の月経移動から遠隔診療をご利用いただけます。アプリを使用してテレビ電話で診療、ピルは自宅にお届けします。
①スマホのアプリストアからCURON(クロン;オンライン診療サービスアプリ)をダウンロード→アプリでアカウントを設定
②医療機関一覧画面で施設コード;桂川洛西口院:8dc8、京都駅前院:1b0bを入力
③患者登録通知(登録に1営業日いただきます)がきたら「診察に進む」ボタンを押してクレジットカード・診察予約を登録、問診を記入
④予約時間中にアプリ内で医師よりビデオ通話がかかり診察、問題なければピルを配送します
ピル代とは別にアプリ使用料:330円、配送料:870円がかかります
月経移動はこんな方が、ご利用されています
・入学試験の大事な日に生理日がかさなってしまう
・せっかくお金を貯めて友達と企画した旅行の日に月経がきちゃう
・結婚式に生理が来る。白いドレスに、もしものことがあったらどうしょう
・大事な試合日に生理が重なるのだけは絶対イヤ
・修学旅行3週間前から友達が生理周期を変更するみたい。私も大丈夫?
ルナルナ メディコ導入しました
ルナルナをお使いの患者様は来院時にルナルナデータ番号を発番して受付時に番号をお知らせください