なぜ咽頭クラミジア陽性になるのですか?
クラミジアは粘膜の接触によって性器、口腔、または肛門に感染することがあります。これにより、クラミジアが体内に侵入し、感染が起こります。クラミジア感染者が感染していることに気づかないため、無意識のうちに、性行為を通じて他の人に感染を広げる可能性があります。性行為時にコンドームを正しく使用することで、クラミジア感染のリスクを大幅に減少させます。
咽頭クラミジアの症状は?
のどの腫れや痛み、せき、たん、発熱などがある場合もありますが、全く無症状な場合も多々あります。症状から診断はできませんので、検査をしてみないとクラミジアの有無は判断できません。
咽頭クラミジアの病院検査はどうやるの?
咽頭クラミジアの検査方法 (男性・女性)
・うがい液を採取して提出いたします。
※病院によって検査方法が違う場合がございます。事前に受診される病院にご相談ください。
咽頭クラミジア 病院での検査費用はいくら?
病院での咽頭クラミジアの検査費用(当院での概算)
・保険適用の検査費用(3割負担の場合) 概算3,000円~4,000円
※症状によって他の性感染症の可能性があるため、検査する内容が変わるため、概算の数値になります
※他の検査との兼ね合いにより、保険適応外となる場合もあります。
咽頭クラミジアの郵送検査はどうやるの?
咽頭クラミジアの検査方法 (男性・女性)
・郵送による咽頭クラミジアの検査方法は「うがい液」を採取してご返送頂き、うがい液内にクラミジア遺伝子産物があるかないかを判断します。
咽頭クラミジア 郵送の検査費用はいくら?
郵送による咽頭クラミジアの検査キット費用
・郵送の性病検査キット 2,980円
※咽頭クラミジア・咽頭 淋菌(淋病)2項目の検査費用が2,980円になります
咽頭クラミジア検査のタイミングはいつ?
まりこクリニック(性病検査キットも含む)では感染の可能性があった日から24時間経過した後に受けることができます。
咽頭クラミジアはコロナやインフルエンザ感染中でも検査できますか?
コロナやインフルエンザなどの感染症発症中でも検査できます。
喉と性器の両方クラミジア陽性だった。治療費は高くなるの?
咽頭クラミジアと性器クラミジアの両方が陽性だった場合、当院では治療費(お薬郵送の費用)が高くなることはありません。ご安心ください。
※自費診療5000円の場合、喉と性器の両方の再検査キットと治療薬の送付になります。
咽頭クラミジアの薬を飲んで症状がなくなった。早めに再検査キット使ってもいい?
咽頭クラミジア治療薬の服用から3週間後を待たずに再検査キットで検査を行い、陽性だった場合、「耐性菌があってのクラミジア陽性だったのかどうか」が判断できません。3週間後に再度、再検査(別途費用)をおこなうか、別の抗生剤ので治療(別途費用)が必要となります。ご了承ください。
※早めの再検査キットで陰性だった場合は、完治となります。
咽頭クラミジアの検査結果は何日くらいで出ますか?
咽頭クラミジアの検査結果(当院の場合)
郵送検査:ポスト投函から翌日から翌々日に検査結果ショートメッセージにて通知させていただきます。
まりこクリニック:採取から3日後に検査結果お伝えさせていただきます。
※検査方法や病院によって異なります。検査される病院にご確認をお願い致します。
咽頭クラミジア治療後の検査(陰性確認)はどうすればいい?
咽頭クラミジア治療後に、クラミジア再検査をご希望の場合は、当院の「郵送の性病検査2,980円」をご利用ください。
咽頭クラミジア治療薬の副作用は?
クラミジア治療の第一選択薬の抗生剤(ジスロマック4錠)の代表的な副作用に「吐き気・腹痛・下痢・嘔吐」などがあります。これは、抗生物質により腸内菌の環境が乱れてしまうのが原因とされています。
咽頭クラミジアの薬は市販で購入することはできますか?
咽頭クラミジア治療薬は、抗生剤になりますので必ず医師の処方が必要となります。また、日本国内では市販薬として薬局やドラックストアなどでクラミジアの治療薬は販売されておりません。
咽頭クラミジア治療後の検査は必要ですか?
抗生剤への耐性化により、1回の投薬で治療できない場合もありますので、クラ二次ア治療後の検査を強くお勧めします。耐性菌で治療できていない場合、本人は治ったつもりでも、他人へどんどん移してしまう可能性があります。治療後に再び検査を行うことで、治療の効果を評価し、再発や治療失敗を早期に検出することができます。 パートナーもクラミジアに感染しているた場合、ご自身が治療できても再感染の可能性がでてきます。必ずしも検査結果が一致するわけではないですが、パートナーも検査を受けることが重要です。
クラミジア陽性中でもゴムつけていたら大丈夫ですか?
「クラミジア治療期間中にゴムをちゃんとつけてエッチしていたのに、相手もクラミジアの症状がでてきた。どうすればいいですか?」と、お問い合わせを頂くことが非常に多いです。クラミジア治療期間中、最初から最後までコンドームをつけて性行為をすると、クラミジアの感染率は圧倒的に下がります。しかし、たとえ最初から最後までコンドームをつけていたとしても、パートナーにクラミジア感染をさせてしまう可能性は0ではありません。
咽頭クラミジアの薬を飲んだあと、アルコール摂取ならいいですか?
クラミジア治療の第一選択薬の抗生剤(ジスロマック4錠)の服用後の、アルコールの摂取は禁止はされておりません。ただ、アルコールを大量に摂取すると、人によっては肝臓機能への負担になってしまったり、腸からの抗生剤の吸収がわるくなり、治療効果が悪くなる可能性はあります。また、胃への負担が増加し、激しく嘔吐する可能性もあります。
例えば夜アルコールを飲む場合は翌日の昼食後に薬を飲むなど、アルコールを飲まれる方は、アルコールを飲む直前の内服を避けていただくほうが副作用が出にくくなります。
咽頭クラミジアの治療しないで、自然に治りますか?
咽頭クラミジア感染症は 自然に治る ことは ありません。
クラミジアを放置すると、重篤な合併症を引き起こす可能性があり、他の人に感染を広げてしまう可能性もあります。特に、パートナーがいる場合は、片方が治療を受けずに感染を放置すると、相互に感染を繰り返してしまう「ピンポン感染」が起こる可能性があります。早期に発見し、医療機関で適切な治療を行うことが非常に重要です。
咽頭クラミジアの感染経路に心当たりがありません。
感染経路は性行為です。無症状なこともあり気づかず感染している可能性が高いです。感染を防ぐ為にも定期的な検査実施をお勧めします。
なぜ私だけ咽頭クラミジア陽性?
パートナーは咽頭クラミジアが陰性結果の場合もございます。性行為をすることで移る可能性がありますが必ずしも移るものではございません。陰性確認ができるまでは性交渉を避けていただく事をお勧め致します。
いつ頃咽頭クラミジアになったのでしょうか?
咽頭クラミジは無症状なことが多く、検査では、咽頭クラミジアをいつ感染したかはわかりません。
クラミジアはアルコール消毒で治りますか?
クラミジアはアルコール消毒で治療されることはありません。クラミジアは細菌による感染症であり、適切な抗生物質治療が必要です。 一般的に、クラミジア感染症は抗生物質(例えばジスロマックやクラビットなど)を処方されて治療されます。
咽頭クラミジアは性行為以外から感染することはありますか?
性器と咽頭、性器と性器の接触で粘液を介して感染をいたします。その他の接触ではほぼ感染しません。
クラミジア IgA・IgGとは?
血液の抗体検査で感染の可能性を判定します。
・IgA(-) IgG(-) 現時点でクラミジア感染は否定的ですが、抗体が上昇してくるまでに時間がかかるので、感染機会から十分な時間が経過していたかご確認ください
・IgA(+) IgG(-) クラミジアに最近感染した可能性があります
・IgA(-) IgG(+) 過去にクラミジアに感染した事があります
・IgA(+) IgG(+) クラミジアに感染した既往があり、現在治療が必要な可能性が高いです
性器クラミジア陰性の場合、咽頭クラミジアも陰性?
性器クラミジアが陰性でも、咽頭クラミジアは陽性の場合もございます。感染の可能性がある場合は、定期的な検査をお勧めします。
クラミジア感染者について
感染しても無症状なことが多く、感染したことに気づきにくいです。
クラミジアは最も多い性病といわれております。また、若年層20代前半の感染者が多くみられます。
まりこクリニック 咽頭クラミジアの性病検査方法として
咽頭クラミジアの検査では、うがい液をサンプルとします。
当院では、RNA遺伝子検査(TMA法)を用いて、より高感度の検査を実施しています。
咽頭クラミジアの検査費用
咽頭クラミジアの検査は保険適用が可能ですが、条件を満たし、来院する必要があります。検査の費用や保険適用の有無は、施設によって異なります。保険適用で受診する場合、3割負担でおおよそ3,000円~4,000円かかります。自費診療で受診する場合は、3,980円~6,980円必要です。
「郵送の性病検査キット」は2,980円~検査が可能です。
咽頭クラミジア 検査いつから
まりこクリニック(性病検査キットも含む)の咽頭クラミジアの検査は、感染が疑われる場合は感染の可能性があった日から24時間以上経過した後に受けることができます。ただし、咽頭クラミジアは感染後すぐに発症するケースが多いですが、潜伏期間があるため、早期の検査が必要です。この期間中も感染を広げる可能性があるため、定期的な検診を受けることをおすすめします。
自宅で簡単に検査できる「郵送の性病検査キット」
当クリニックでは、自宅で手軽に性病の検査ができる郵送の性病検査キットを提供しています。
咽頭クラミジア感染症の検査キットは、男女共用になります。《うがい採取タイプ》淋菌・クラミジア検査キットをお願いします。
「郵送の性病検査キット」は、うがい、尿、膣ぬぐい、微量採血などを利用し、複数の感染部位に対応しています。また、クラミジア、淋菌、カンジダ、トリコモナス、マイコプラズマ・ジェニタリウム、梅毒、HIV(エイズ)、B型肝炎、C型肝炎など、様々な性感染症に対応しています。
基本項目の検査キットは、2,980円から用意しています。さらに、目的に合わせて様々なタイプのキットも用意しています。
